

ここでは横腹の痛みの原因となる生殖器系疾患、前立腺炎について詳しく説明していきましょう。
前立腺炎とは前立腺に炎症が起こっている状態の事を言います。
前立腺は男性生殖器の1つで、膀胱の出口にあり、その中を尿道が通っていて、生成した精子に栄養を与える役割を持つ、前立腺液を分泌しています。この前立腺に主に細菌感染が原因で炎症が起こると、前立腺炎となります。
sponsored link
前立腺炎は20〜50代に広く発症しますが、前立腺の他の代表的な病気である前立腺肥大症や前立腺がんよりも、比較的若い年齢層に見られる傾向にあります。
前立腺炎の症状は、頻尿や残尿感、排尿痛などの排尿障害が代表的です。急性の場合は高熱が出たりお腹に刺すような痛みを感じることもあります。慢性の場合は腹部全体に鈍い痛みを感じることもあります。
前立腺炎の治療としては、通常は入院の必要はなく、通院治療で十分対応できます。検出された細菌に有効な抗生剤を使って治療します。高熱がある間は原則安静にし、輸液なども行うことあります。
sponsored link
このページを見た方は次のページもよく閲覧されています。
⇒ 生理痛
⇒ 子宮付属器炎
⇒ 子宮筋腫
⇒ 子宮内膜症
⇒ 子宮頸がん
⇒ 卵巣がん
⇒ 精巣捻転症
⇒ 前立腺がん