ここでは横腹の痛みの原因となる生殖器系疾患、子宮内膜症について詳しく説明していきましょう。

いつもより生理痛がひどいと思ったら、実は子宮内膜症だったということもあります。
生理で排出されるはずの月経血の一部が、卵管を通って腹腔内に逆流することがあります。


sponsored link




逆流した血液中には、子宮内膜細胞が漂っています。その細胞が子宮以外の場所で落ち着いてしまい、子宮内膜と似た組織を作り広がっていきます。
この組織は、月経時と同じように細胞から血液が出ますが、子宮口のような排出する出口がないので、その部位に溜まるしかなくなるのです。

このような状態を子宮内膜症と言い、代表的な症状は腹部の激痛です。他にも不正出血が見られたり血尿なども見られます。

子宮内膜症は悪性ではなく良性の腫瘍とはいえ、骨盤内臓器に癒着や肥大があると子供が出来にくくなるとも言われています。また卵巣内にまで及ぶと、卵巣がんへと変わるとも言われているので、決して放置は出来ない病気と言えるでしょう。


sponsored link




このページを見た方は次のページもよく閲覧されています。

⇒ 生理痛

⇒ 子宮付属器炎

⇒ 子宮筋腫

⇒ 子宮頸がん

⇒ 卵巣がん

⇒ 精巣捻転症

⇒ 前立腺炎

⇒ 前立腺がん


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


sponsored link



[当サイトへの問い合わせ]
yokobaragaitai★gmail.com
★を@に変更して下さい。

[免責]
当サイトで提供されている情報の利用によって生じたトラブル等について当方では一切関与いたしません。情報の利用は利用者様ご本人の責任において行ってください。

[第三者広告配信]
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。